採用情報
Recruit

京浜ラムテックは、次のステップの為にやる気のあるスタッフを募集しています!未経験であっても十分挑戦できる環境と教育体制を備えております。私たちと共に活躍したいと思われた方、まずはお問い合わせください。
採用に関するお問い合わせ募集要項
- 募集職種
- 正社員(営業職/マシニング工/旋盤工/仕上げ工)
- 給与
- 経験により応相談(経験・能力に応じて決定します。)
- 勤務地
- 横浜事業所(横浜市都筑区大熊町)
- 茨城事業所(常陸太田市宮の郷町)
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 休日
- 土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 応募方法
- ご連絡の上、履歴書を郵送頂きます。
STAFF VOICE
社員の声
京浜ラムテックでいろいろな思いを持って働いているスタッフたち。そんなスタッフたちを少しだけ紹介します。
01
櫻井一貴
- 2016年3月入社
- M/C班
- 茨城事業所勤務

01
櫻井一貴
- 2016年3月入社
- M/C班
- 茨城事業所勤務
現在の仕事内容
MC班、班長として各機械の工程管理やスキルアップの為の指導等を行っています。MCオペレーターとして小型MCを担当しており、小型のヒーターや水冷板などの切削加工をしています。
仕事の魅力や、やりがい
難しい製品を加工する時に、「どうすれば加工できるのか?」を自分で考え、その結果がうまくいった時に達成感が生まれます。また、自身が製造に携わった製品が世の中に出回って使用されている、必要とされている事にやりがいを感じています。
今後の目標について
班長としてもMCオペレーターとしてもまだまだ未熟なので、より質の良いものを早く加工できる技術を身に付け、MC班全体の細かな事に目をくばれるように、スキルアップしていきたいです。

02
菅原慶一
- 2015年5月入社
- M/C班
- 茨城事業所勤務
現在の仕事内容
入社後から今まで、マシニングセンターを使用した機械加工をしています。アルミニウムと銅を材料とした加工が主で、アルミニウムは、液晶・有機ELの作製に用いるヒーターを加工しています。また、水冷板等の銅製品も加工しています。
仕事の魅力や、やりがい
アルミや銅が材料として届いた時は、ただの板です。その板を切削加工することにより、段々と図面通りの形に変化していきます。そして、加工が終了するとただの板だったものが、様々な形になっています。この変化が大きなやりがいとなっています。
今後の目標について
これまでは、先輩方に教えてもらったことを教えてもらった通りに仕事をしていました。これからは、自分で考えることを大切にし、改善できることを見つけ出していきたいです。また、新規事業に携わるチャンスがあるので、更なる成長を目標としていきます。
03
中村侑樹
- 2018年3月入社
- 製造部 旋盤班
- 横浜事業所勤務

03
中村侑樹
- 2018年3月入社
- 製造部 旋盤班
- 横浜事業所勤務
現在の仕事内容
入社して1か月が経ち、京浜ラムテックがどのような製品を造っているのかがわかってきました。現在、旋盤班に所属し、段取や加工手順を勉強しています。
仕事の魅力や、やりがい
私が今一番やりがいを感じるのは、勉強した段取りや加工手順を一人で再現できた時です。そこには大きな達成感があるからです。
今後の目標について
製造業という業種での勤務経験がなく、毎日が新しいことだらけです。今は指示を受けて作業を行っている状態ですが、今後は材料から製品になるまで、一人で加工できるようになるのが目標です。

04
小森昇太
- 2013年4月入社
- 製造部
- 横浜事業所勤務
現在の仕事内容
マシニングセンターを利用して、工業製品の部品製造を行っています。プログラミングの設定、調整を行い、クライアントのオーダーにあった通りの部品を製造していきます。
仕事の魅力や、やりがい
製品を作るといっても、その方法は複数あると思います。より良い製品を作る為には、試行錯誤を繰り返し改善していくことが必要です。そのようにして考えた方法を、実際に試してみることにやりがいを感じています。
今後の目標について
技術者として、まだまだ未熟で覚えることはたくさんあります。これからも必要な知識を身につけていきたいと思います。また、ものづくりの経験を活かし、設計分野に携わる仕事をしたいと思っています。